カテゴリー別アーカイブ: NEWS

1年 ワークショップ演習 2012

NEWS

1年最後の実技授業「ワークショップ演習」では、アート系ワークショップの企画・開催方法から、ファシリテーターの役割などについて実践を通して学びました。 竹を使ったオリジナル楽器の制作を主体とするユニバーサルアートチーム、アートを使っていじめ問題や女性特有のがん検診促進など、社会とつながりのあるテーマに挑むインクルーシブアートチームの2つのチ …
続きを読む

1年 キャラクター制作基礎演習 2012

NEWS

キャラクター制作基礎演習では、キャラクターは「なぜ人に必要とされ、愛されるものなのか」というルーツを探り、社会の中でどのような役割を担い、社会貢献ができるのかなどを考え、オリジナルキャラクターのデザインと制作を学びました。 キャラクターの市場調査を経て、ラフスケッチ、アイディアスケッチを重ね、それを元に粘土で立体を制作。さらに、その立体を …
続きを読む

1年 ワークショップ演習 2012
学外授業
”ハンマーヘッドスタジオ 新・港区”見学

NEWS

2012年12月5日(月)ワークショップ演習の学外授業が行われ、松本秋則講師のアトリエを見学させていただきました。 現在、松本講師のアトリエは、神奈川県横浜市にある「ハンマーヘッドスタジオ 新・港区」内にあります。ここは三年に一回、横浜市内で開かれる美術展「横浜トリエンナーレ」の会場となっていた場所で、現在は期間限定で多数のアーティストや …
続きを読む

学生作品を更新しました

NEWS

今年度3年次の実技科目の課題作品を更新しました。 「キャラクター制作演習」、「壁画制作演習」は実際に病院での利用や、設置を目的にしている作品です。「こどもの道具デザイン演習A」、「こどもの道具デザイン演習B」では立体作品としてぬいぐるみや玩具が工房で制作されました。[学生作品]のページに更新された力作をご覧ください。>>>

ヒーリング・アートプロジェクトの取組が
Tokyo Art Navigationにて紹介されました

NEWS, トピック, ヒーリング・アート プロジェクト, 学生ナウ

ヒーリング・アートプロジェクトの取組が、東京のアートシーンを紹介するWEBサイト「Tokyo Art Navigation」の特集「東京アートシーン」にて取り上げられました。 「医療施設にアートの癒しを 女子美術大学『ヒーリング・アートプロジェクト』」と題した記事では、昨年度の壁画技法演習の授業内で実施したがん・感染症センター 都立駒込病 …
続きを読む