カテゴリー別アーカイブ: NEWS
建設工事仮囲い壁面
ヒーリング・アートプロジェクト

2012年9月、JR御徒町駅前(東京都台東区上野)にあるファミリーデパート吉池のビル建設工事現場仮囲い壁面に動物をモチーフとしたヒーリング・アート作品10点を設置しました。これは戸田建設株式会社との共同事業として行ったものです。 「まちかどギャラリー ヒーリング・アート」というタイトルで、コラージュ技法を使って動物を表現した作品10点をマ … 続きを読む
2年 ヒーリング・デザイン実習B
(デジタル表現) 2012

デザイン(グラフィックデザイン)の基礎知識から、印刷メディアを通した情報のコミュニケーションまでを体験することで、ヴィジュアルコミュニケーションのスキルを学び、理解を深めました。 特に文字を描く演習などからデザインにおける文字の重要性を認識し、デザイン要素として文字の効果的なデザイン表現を学び、エディトリアルデザインの演習などでレイアウト … 続きを読む
1年 アート・デザイン表現基礎演習 2012

1年最初の実技授業は、アート・デザイン表現学科4領域合同で行われました。 1年生全員が他領域の学生との混合クラスで「アート・デザイン表現基礎演習A – CGデザイン」、「アート・デザイン表現基礎演習B – 絵画」、「アート・デザイン表現基礎演習C – 工芸」、「アート・デザイン表現基礎演習D – 立体」の4講座を受講し、各領域の基礎を1講 … 続きを読む
3年 プロジェクト&コラボレーション演習
2012

企業、公共団体、法人等、社会との連携を図る実践的な演習授業です。 産学連携による社会とのコラボレーションにより、プロフェショナルの現場を体験し、美術大学におけるアートとデザインの専門教育の中から生まれる女性のクリエイティブな感性を融合させた、新たな発想のプロジェクト開発の可能性を探り、オリジナルな提案を実現させる為の企画を進めていく授業で … 続きを読む
2年 2012イタリア・ボローニア国際絵本原画展見学

夏休みに入った8月9日(木)、2年生は板橋区立美術館で開催中の「2012イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」を見学に行きました。 板橋区立美術館は「絵本芸術論」を担当される松岡希代子講師が学芸員を務める美術館で、世界の新人絵本作家の登竜門と言われるイタリアのコンクール「ボローニャ国際絵本原画展」の入選作品を紹介する展覧会を毎年開催していま … 続きを読む