1年 キャラクター制作基礎演習

NEWS

「キャラクター制作基礎演習」では、担当のなかやみわ准教授、佐藤暁子講師より「キャラクターはなぜ人に必要とされ、愛されるものなのか」というルーツを探り、キャラクター作りの基礎を学びました。市場調査を経て、使用目的、ターゲットの設定、世界観やストーリーなどの基本計画を立て、オリジナルキャラクターのデザイン制作を行いました。始めにグループ課題で …
続きを読む

学生作品を更新しました

NEWS

1年、2年次の女子美祭に続く実技科目の課題作品を更新しました。 平面から空間演出まで幅広く学んでいる学生たちの力作をご覧ください。>>>

2年 コンピュータグラフィックス演習

NEWS

「コンピュータグラフィックス演習」では、はじめて大型グラフィックスの制作を体験しました。担当の白幡香織講師と及川玲奈講師よりデジタル表現によるヒーリング・アート、ヒーリング・デザインの作品の制作方法を学び、画像制作の方法と画像データの特性など、ソフトウェアの操作方法の理解も深まりました。課題はドアに施すアートウォールという設定で、花と動物 …
続きを読む

2年「壁画技法演習」(がん・感染症センター都立駒込病院緩和ケア病棟ヒーリング・アートプロジェクト)

NEWS, ヒーリング・アート プロジェクト, 2年

授業期間 9月12日〜10月24日 がん・感染症センター都立駒込病院(東京都文京区本駒込)から依頼があり、緩和ケア病棟の多目的室壁面に設置するヒーリング・アート作品を、2年生の演習授業「壁画技法演習」で制作しました。 B3イラストボードに「木漏れ日」をテーマとした原画を制作、病院の現場視察、医療スタッフと原画案についての意見交換を行った後 …
続きを読む

女子美祭2011展示報告

NEWS

女子美術大学の学園祭「女子美祭」を 10月28日(金)~30日(日) に開催しました。 ヒーリング表現領域は杉並キャンパス5号館、6号館で展示をしました。 テーマ展示 ▶6号館4階 1年、2年それぞれが癒しの空間を作りました。   課題作品展示・工房公開 ▶5号館2階・地下1階 ヒーリング表現領域の工房を公開し、Ⅰ、2年生の授業 …
続きを読む