
会場全体に竹と和紙で出来たモビールがつり下げてあり、モビールのゆったりとした動きの中でサウンド・オブジェの自動演奏が楽しめる展示になっています。 松本秋則先生(1年次後期ワークショップ演習担当) 会期:2011年5月7日(土)~ 16日(月)日曜休廊 *終了しました 11:00 ~18:30 会場:ストライプハウスギャラリー 住所: … 続きを読む
会場全体に竹と和紙で出来たモビールがつり下げてあり、モビールのゆったりとした動きの中でサウンド・オブジェの自動演奏が楽しめる展示になっています。 松本秋則先生(1年次後期ワークショップ演習担当) 会期:2011年5月7日(土)~ 16日(月)日曜休廊 *終了しました 11:00 ~18:30 会場:ストライプハウスギャラリー 住所: … 続きを読む
2010年12月17日(金)のアート・デザイン表現学科公開講座「宇宙・人間・アート」では、ぬいぐるみ作家、落合けいこ先生に講演をしていただきました。 落合けいこ先生は、25年前にぬいぐるみ製作工房「やまね工房」を設立され、日本の野生動物を主なモチーフにされて、「やまね」のような小動物から等身大のヒグマまで沢山の動物たち、更にシマフクロウ、 … 続きを読む
絵を描いたり、演奏したり。“遊び”によって人は進歩してきました。アート・デザイン表現学科 連続トークイべント「心と心を結ぶ4つの物語」の第2回目ヒーリング表現領域の講演会として、今回のゲストは、プレイワーク代表、おもちゃデザイナーのねもといさむさんと、トライプラス代表、エディターの関 康子さん。子どもとおもちゃを切り口に、遊びとヒーリング … 続きを読む